
こどもたちの夏休みが終わりました。
長いようであっという間。
伊豆に住んでいると、遠くに出かけなくても十分楽しめる。
海にプールに花火。
ちびっこのお供で、わたしもずいぶん遊ばせてもらいました。
今年はほかにも、ミニSLに乗せてもらったり、風車見学に行ったり、
クレヨン画を教えてもらい、友人家族とBBQ&お泊り会・・・
ねえさんは初めてキャンプに参加してテント泊も経験。
ねえさんは実家へ1人で泊まる機会も増えたので、
少しずつ手が離れてきたなぁ・・・としみじみ感じました。
近所のお友だちとも、ずいぶん遊びまくりました~
かわいい庭でもないのに、シートを広げただけの場所が「ぴくにっく」の場所に。
寝転んで空を見上げて、「気持ちいいね~♫」なんて言い合ったり、
ちびっこが台に乗って、向う側(狭い路地と裏のおうち)を眺めて曰く、
「ここ、てんぼうだいね。うわぁ~!いいながめ~♡」
こどもたちの想像力は素晴らしくって。
ある日は我が家の黒板の前で「夜のお散歩」の企画会議。
ねえさんたちがツアーガイドを務め、ちびっこたちはお客さま。
あまりの熱心さに折れまして・・・お付き合い(笑)
暗くなり始めたころに懐中電灯を持って集合。
家から100M範囲の狭い路地などを歩くだけなんだけど、
2人ずつ脅かし役になって。
そこにいるってわかっているのに、姿が見えるときゃあきゃあ大騒ぎ。
(ちょっと近所迷惑だったけれど・・・)
バイクで通りかかったおじさんが、何事かと一瞬止まったら、
うちのねえさんが長い髪をほどいて幽霊のマネして脅してるものだから、
「なんだ!きもだめしか!!」って大笑いして去って行きました(笑)

宿題に追われつつも、楽しい夏休みだったようです。
たぶん、大人になっても記憶に残るような、きらきらした夏だったのではないかしら。