
春休み最初のイベントは、リトミックの発表会でした。
昨年は事情があって発表会は中止になったので、2年ぶり。
年少の途中から、親は付き添いなしになったので、
レッスンの様子はほとんど見ないようになっていましたから、
こどもたちの成長振りには驚きました。
発表に使う道具も自分たちでさささっっと用意して、
「いつも家でダラダラしている人はどこへ!?」というくらい機敏な動き。
仲良し3人組の元気なこと!
先生が「耳をふさぎたくなるくらい元気です。」と紹介するのも間違いない(笑)
少しくらい間違えたってなんのその。
「リトミックが楽しくて楽しくてたまらない♪」
そんな気持ちが会場全体に伝わりました。

こちらの方からも拍手!
ずっとご機嫌だったのは良いのですが・・・
家に帰って録画したビデオを観たら、はしゃぎ声がかなり入っていました。
その場ではそんなに気にならないように思っていたのですが。
みなさんにご迷惑をおかけしたかもしれません(涙)
ikuのリトミックはあと1年ですが、来年4月にはhiroが入る予定なので、
あと5年はリトミックを楽しめそうです。
わたしもリトミックから始めていたら、もっとピアノが楽しかったかしら?
素敵な先生とめぐり合えて、ikuもhiroも(わたしも)よかったです。